老後の資金のために毎月コツコツと買い増ししているアメリカ株。
今年は、毎月28万円まで買うようにしています。
さて、10月の配当金はいくらだったのでしょうか?

スポンサーリンク
2018年10月の米国株、外国株(海外ETF)の配当金です。
| 銘柄 | 株数 | 1株あたりの配当金 | 合計($)(税引後) | レート | 日本円(円) |
| BHP | 9 | 1.26 | 11.34 | 113.68 | 1,289 |
| QCOM | 23 | 0.62 | 12.83 | 113.68 | 1,458 |
| HSBC | 24 | 0.5 | 12 | 113.65 | 1,363 |
| HSBC | 10 | 0.5 | 4.01 | 113.65 | 455 |
| CHRW | 11 | 0.46 | 4.55 | 113.65 | 517 |
| LMT | 2 | 2 | 3.6 | 113.65 | 409 |
| PEP | 9 | 0.927 | 7.51 | 113.65 | 853 |
| TPR | 12 | 0.337 | 3.64 | 113.79 | 414 |
| KO | 11 | 0.39 | 3.86 | 113.79 | 439 |
| M | 13 | 0.377 | 3.54 | 113.79 | 402 |
| PPL | 24 | 0.41 | 7.07 | 113.79 | 804 |
| PPL | 12 | 0.41 | 4.43 | 113.79 | 504 |
| VT | 8 | 0.361 | 2.6 | 113.79 | 295 |
| IFGL | 31 | 0.182 | 5.08 | 113.25 | 575 |
| IYR | 17 | 0.781 | 11.96 | 113.25 | 1,354 |
| IYR | 5 | 0.781 | 2.83 | 113.25 | 320 |
| BND | 5 | 0.183 | 0.83 | 113.25 | 93 |
| PFF | 34 | 0.159 | 4.87 | 112.32 | 546 |
| PFF | 11 | 0.159 | 1.27 | 112.32 | 142 |
| MO | 57 | 0.8 | 41.04 | 112.18 | 4,603 |
| MO | 55 | 0.8 | 31.58 | 112.18 | 3,542 |
| PM | 57 | 1.105 | 50.24 | 112.55 | 5,654 |
| PM | 57 | 0.034 | 1.41 | 112.55 | 158 |
| GSK | 31 | 0.495 | 12.26 | 112.55 | 1,379 |
| CSCO | 65 | 0.33 | 15.4 | 112.85 | 1,737 |
| 2018/10合計 | 259.75$ | 29,305円 |
10月に買い増ししたもの
AMZN,Vです。
(9月分)
スポンサーリンク
まとめ
アメリカ株も暴落していますね。
配当金だけが頼りです。


コメント