スポンサーリンク
日本航空 (9201)とは?
国内線、国際線ともに2位の航空会社。
日本航空 (9201)から株主優待が到着しました。
日本航空 (9201)の株主優待
優待月 | 3月 9月 |
優待内容 | 株主割引券 |
保有株数(3月) | |
100株 | 1枚 |
300株 | 2枚 |
500株 | 3枚 |
700株 | 4枚 |
900株 | 5枚 |
保有株数(9月) | |
200株 | 1枚 |
400株 | 2枚 |
600株 | 3枚 |
800株 | 4枚 |
1,000株 | 5枚 |
スポンサーリンク
手数料
GMOクリック証券の買いとカブドットコム証券での売りでのクロス取引で取得しました。
証券会社 | GMOクリック証券 |
現物取引手数料(買) | 100円 |
貸株料 | 163円 |
証券会社 | カブドットコム証券 |
信用取引手数料(売) | 1,188円 |
貸株料 | 2,119円 |
合計 | 3,570円 |
株主割引券4枚を、3,570円の手数料でゲットすることができました。
現在のヤフオク価格は16,000円なので、
16,000円-3,570円=12,430円のお得です。
まとめ
株主優待を利用するより、早割で予約したほうが安いんですよね。
しかし、直前での予約になると正規金額の半額での料金での利用可能な優待が威力を発揮しますので、持っていると安心します。
使わないときにはヤフオクで売っています。
還元率もいいですよ。
コメント