スポンサーリンク
ビックカメラ (3048)の株主優待
8月の優待です。(2月)
買物優待券3,000円分です。
(長期優待2,000円分を含みます。)
リテールパートナーズ(8167)の株主優待
8月の優待です。(2月)
JCBギフトカードを選択しました。
買物優待券(100円)1,000円分を選ぶこともできます。
スポンサーリンク
富士電機(6504)の株主優待
6月の優待です。
自社オリジナルカレンダーです。
端株でいただけます。
ティア(2485)の株主優待
9月の優待です。
お米3㎏分です。
クロス手数料は235円です。
富士急行(9010)の株主優待
9月の優待です。(3月)
電車・バス・観光施設共通優待券です。
クロス手数料は815円です。
富士急ハイランドに行きたくて優待を取得したのですが、身長制限があり、ちょっと早かったようです。
ヤフオク行きですね。
まとめ
ビックカメラの長期優待がうれしいです。
コメント